2013年セミナーの開催
 
 第72回 自分だけのCD作成


3月19日今年度の最後の勉強会を実施しました。テーマは「自分だけのCD作成」です。

23名の参加者でした。講師は木村さんにお願いしました。

近年自動車メーカーも低燃費の新車を続々開発し、それによってドライブ゙の楽しさを強調しています。我々シニアもこれに乗り遅れまいと自分の好きな曲を選び、運転中に退屈しのぎに聞こうという趣旨です。こういう趣旨に賛同してか今回は23名と言う多数の方の参加がありました。

このテーマは3,4年前から実施していますがまだまだ理解まで今一歩と言う状況です。いつ迄経っても卒業出来ないところがパソコンクラブ゙の良いところかも知れません。時あたかも3月であちこちで卒業式が行われておりますが、我がパソコンクラブでは卒業式という言葉は死語になっているかも知れません。

今回はフリーソフトを使用して自分の好きな曲をダウンロードし、また自分の持っているCDから気に入った曲を選んで、それをまとめて自分のみに使用するCDを作ろうとするものです。

事前に手順書を配布していたお陰で皆さんは十分に予習がなされており、勉強会はスムーズに運ぶことが出来ました。やはり事前の準備が重要だと感じた次第です。

次回は今話題のウインドウズ8/8.1の入門編をやる予定です。現在導入していてどうもしっくりいかない方、また導入を検討している方はどうぞ参加して下さい。

                               (梶山英明)

 
   
   
 
 第71回 ネットによる確定申告

1月21日、今年に入って初めての講習会を実施致しました。講師は金子さんで、テーマはネットによる確定申告のやり方です。

確定申告をする場合、市役所か役場に行って記入の仕方を相談している人も多いかと思われます。そのせいかこの時期になるとあちこちで記入の相談所が開かれております。

今回はそんな面倒なことはやめにして、国税庁が提供する「確定申告等作成コーナー」を利用し、数値を入力するだけで容易に申告書を作成する方法を学習しようとするものです。ひな形が提供されており、そこへ数値を入れるだけで容易に作成出来ます。何度でもやり直しが効いて中味を十分に検討出来、報告書が出来上がったら印刷して税務署に送付すればそれで完了です。

当日は小雪が舞う中、15名の皆さんが熱心に勉強しました。このような日に熱心に勉強すればきっとこの先、良い事があると皆で話しながら楽しく学習しました。また受講者の中に経理出身の方が居て、臨時の税務相談も開かれるという状態で盛り上がりました。さらに今年最初の集まりでもあり、美味しいミカンを皆で賞味して更なるパソコンクラブの強い結束を誓い合いました。

                                ( 梶山英明)

 
   
 
  第70回 ワード(復習と応用)


11月19 日サザンピアにて第70回の勉強会を行いました。今回のワードの講義は2回目です。
前回も好評でしたので今回は更にちょっとだけレベルアップした内容にしました。

出席者は20名です。講師は今回も江頭さんにお願いしました。

講義の遣り方としては、前回同様全出席者に前もってマニュアルを送付しました。十分な予習をしてもらっていたせいか講義もスムーズに運ぶことができました。
講義内容は「松下保育園」の大運動会のポスターを作るという前提で講義を進めました。

デジカメ写真や検索した地図を使いどうしたらビジュアルな文書になるかを考えながら作成していきました。

またポスターを作製する過程において“文字列の折り返し“ とか ”デジカメ写真の簡単な修整法“も学習しました。
またそのポスターに使用したい挿絵等もウェブからクリップアートを使用して見易いものになりました。

今回のポスター作成の講義にはほとんどのワードの手法を網羅しておりかなり中身の濃い講義となりました。

                               (梶山英明)

 
   
   
  
 第69回 Facebookのセキュリティー・Skype・Wifiとタブレット


9月10日、さざんぴあ博多に於いて第69回のセミナーを開催し27名の方が参加されました。

今回は3部構成とし、第1部では最近よく耳にするタブレットやWifi(ワイファイ)の活用について福永さんから説明がありました。
大型テレビにタブレットの画面を映し、外出先から現場の写真や動画をFacebookやホームページに投稿する方法や、写した写真を加工編集して公開する方法、自宅のハードディスクに保存しているデーターを外出先で再生する方法等など興味深い使い方を紹介され皆さん興味津々でした。

第2部は、SkypeやFacebookを使ったテレビ電話のデモを内田さんと私木村の間でやり取りをし、遠方の知人と顔を見ながら会話できる方法を紹介しました。

第3部は金子さんよりFacebookを使うに当たってのプライバシーの流出対策や投稿の仕方など、これからfacebookを活用される方へのアドバイスがあり、皆さん自分の記事を公開するに当たってのセキュリティーを守る設定をしっかり頭に入れておられました。

今後、松九会のページが大いに盛り上がることを期待したいと思います。


                                     (木村健一)

 
   
 
 第68回 エクセル 復習と応用 


7月16日、さざんぴあ博多に於いて第68回の講習会を実施しました。今回はエクセルの第2回目です。前回1月に行ったとき若干時間が足りなくて更に追加講習をすると約束しましたがその講習です。

今回は前回の復習と演習を兼ねて出席者に実際に操作をやってもらうことから始めました。その時に操作の分からないところは各自隣の人に聞くなり講師に質問するなりして講義を進めました。これによりかなり十分な復習ができたものと思われます。
パソコンと言うものはじっと話を聞くだけでなく実際に操作をしてみることで身に付くものです。

後半はグラフの作成方法を学びました。表だけだと分かりづらい内容もグラフにすると視覚的に捉えられて傾向がはっきりしてきます。今回は2種類のグラフ例題で、ひとつは普通のグラフを作製し更にタイトルの挿入や表の拡大、縮小を学びました。
もう一つのグラフはグラフ上に単位の違うグラフを表す第2軸の設定方法を学びました。複合グラフの作成です。

更にオプションとしてクイックアクセスツールバーの利用方法も習得しました。これは使用頻度の高い操作を素早く呼び出す手法です。
その他、グラフシートの作成方法もあります。これはグラフのみを大きく表示したい場合とか印刷したい場合に有効です。

今日学んだことを、家計簿などに利用するとか、町内会での資料作成に役立つのではないかと思われます。
利用方法は各人で考えてもらうとして今回も有意義な講習会でした。
しかし、なんといってもエクセルの面白いところは「関数」です。今回は勉強しませんでしたが次回のエクセル講習は「関数」を重点的に学習するつもりです。期待しましょう。

                                  (梶山英明)

 
   
 
 第67回 GIMPの復習とスライドショウ DVD作成


5
21日「サザンピアはかた」で67回の講習会を実施しました。
今回は前回に引き続き画像処理の方法です。

前回はスライドショウまで行うつもりでしたが時間が足りず今回に延期しました。

スライドショウは、各個人がデジカメで撮った写真にふさわしいコメントを加えて一連の作品にしようと
するもの
です。まずは、その写真に文字を挿入せねばなりませんがその方法から学習しました。

この習得後、実際にスライドショウのファイルの作成を行うわけですが、このファイルは予め作成したものを使いマイクロソフト社の標準ソフト「ムービーメーカー」を使用して作成しました。同時にBGMとしてそれにふさわしい音楽も入れることを学びました。
その後、
DVDに自分が作ったデータを記録し、それを再生して完成を確認しました。

スライドショウファイルの作成はステップが多くまた根気のいるものですが、出来上がった作品を再生して見た時の喜びもまた大きなものとなるでしょう。

今回の講習会の成果をお孫さんの記録等の家族サービスに応用して欲しいものです。

(梶山英明)